MENU

電流トリップ補助箱(MG-X1)について

目次

役割

電流トリップ方式の遮断器を用いる時、DGR(地絡方向継電器)を組合せて電路を保護するもの

例)・電流引き外し型VCB+DGR(地絡方向継電器)

例)LBS(高圧負荷開閉器)+DGR(地絡方向継電器)

内部接続図

引用:MGX-1 電流トリップ補助箱 取り扱い説明書

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/http://toolbiru.web.fc2.com/denki/mitubusi-mgx-1.pdf

MDGはMDG型地絡方向継電器のこと

地絡方向継電器からの出力信号によってMDG a接点が閉路し、VT2次側より引き込んでいるAC110Vによってリレー X が作動する。

S1、S2にAC100Vを印加すると、S1にあるコイルLのリアクタンスによって電流を抑えることができる。

リレーXによってS1はT1に、S2はT2にへと出力されて、トリップ信号となる。

外部接続例

引用:MGX-1 電流トリップ補助箱 取り扱い説明書

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/http://toolbiru.web.fc2.com/denki/mitubusi-mgx-1.pdf

VCBによる52a接点が電流引き外し方式のVCBにはない場合があるので(伝聞のため、エビデンスなし)

DGRが自己保持形式の場合、単体試験を実施すると試験後も電流が流れ続けてしまい、トリップコイルが焼損する危険性がある。

対策:試験後すぐに試験機の電源を切ることで電流が流れ続けることを防ぐことが可能(過去の年次点検で実施ずみ

主な疑問点

  • VCB52aの有無はどこで確認するのか→取説を見るのが最適解だが年次のたびに調べるのは面倒くさい
  • VCBより上流のVTからなのか、VCBの下流である変圧器2次側からなのか、注意する。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次