MENU

均等充電とは(用語説明)

多数の蓄電池を直列にして長時間使用している場合、自己放電などで生じる充電状態のばらつきをなくし、充電状態を均一にするために、定期的に浮動充電電圧より充電電圧を上げて行う充電のこと。

均等充電時の注意点

発熱と電解液温度: 均等充電時には、印加電圧が高いことも相まって、蓄電池の発熱量が増加し電解液温度が上昇
          するため、特に電解液温度と液面に注意する必要がある。

周囲温度の影響: 周囲温度が高い場合は、さらに電解液温度が上昇し、蓄電池が損傷する可能性がある。

電解液温度の上限: 周囲温度との関係上電解液温度が45℃以上にならないように注意すること。

均等電圧の条件は、15V/セル、約10時間(アルカリ蓄電池の場合)となっている。
※蓄電池の種類によって条件が異なるので注意が必要

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次