継電器– tag –
-
測定機器
三菱製 地絡過電圧継電器(CVG1-A01S1)の試験方法と特性のまとめ
地絡過電圧継電器とは 配電線の地絡事故時に発生する零相電圧を検出して動作する継電器のこと「OVGR」や「64」とも言う 「OVGR」は「Over Voltage Ground Relay」の頭文字をとった略語 系統側の地絡事故の継続検出として使用される 系統連系保護として適用... -
測定機器
三菱製 過電圧継電器(MOV-A1V-R)の試験方法と特性のまとめ
過電圧継電器とは 電圧が設定値を超えたときに警報を鳴らしたり、しゃ断器を引きはずしたりする継電器。発電機などの故障による電圧の上昇を検知して、負荷側の系統や機器を保護する役割がある。 MOV-A1V-Rの特徴と定格使用まとめ MUV-A1V-Rの構造と内部結... -
試験機器
三菱製 不足電圧継電器(MUV-A1V-R)の試験方法と特性のまとめ
不足電圧継電器とは 電圧が設定値以下に低下した場合に動作する継電器のこと。停電や負荷の短絡等に伴う電圧低下保護などに用いられ、ダブルスローを用いた非常用予備発電機の常用→発電機の切り替え信号にもよく用いられる。 MUV-A1V-Rの特徴と定格使用ま... -
その他
補助電源装置AOF-1N(オムロン製)の役割と特徴のまとめ
補助電源装置AOF-1Nについて 電圧引き外しの地絡継電器(オムロン製K2DG-AV1など)と組み合わせて、 電流引きはずし回路の遮断器(VCB)を開放する際に必要。 内部結線図からわかる動作原理 ①DGR始動時に地絡継電器a1・acトリップが閉路し、内部接続図のP1... -
知識
動作時限特性の種類のまとめ
動作時限測定とは 過電流継電器の試験の際、動作時限測定の欄がある。これは動作電流値の値によってどの程度の時間で継電器が動作するかの値を測定する試験であるなお、各継電器メーカーが出している判定基準をもとに継電器が故障していないか判断する。 ... -
電気保安
OCRの引外し方式の種類について
過電流引き外し方式(OTC) 変流器(CT)の二次電流を、直接トリップコイル(TC)に流し、遮断器を引き外す方式 メリット 特別な電源を用いない簡便な方式 ほかの方式よりも安い デメリット 他の方式に比べ、信頼性は低い(トリップコイルに誤って電流が流れた... -
知識
OCR(過電流)継電器について
瞬時要素と限時要素の違い(顧客説明用) 現時要素 建物や工場内で複数の機械を同時に使いすぎることで機械が故障するほどの多くの電気を使用しているときに、設定している時間に応じて強制的に一部、もしくはすべての区間を停電状態にする機能。 瞬時要素... -
電気保安
K2GR-AC1(電流引き外し・オムロン製)について
K2GR-AC1について オムロン社製のHGR。引き外し方式は、電流引き外し方式。 地絡継電器は基本電圧引き外し方式なので調査した。結線回路を調べてみると、三菱製のMG1-Xのような補助電源装置が内蔵している回路だった。 回路調査 通常時 C1T→C2T2T→メータ...
1