MENU

非常用予備発電機の設置義務についてのまとめ

目次

非常用予備発電機とは

非常用発電設備(非常用予備発電機)の設置義務

非常用発電設備は、建物の規模・用途によって消防法・建築基準法の関係法令において設置義務が定められている。

不特定多数の人が出入りする建物では設置が義務付けられている。
例)ホテル、病院、映画館、百貨店など

防災用と保安用の違い

火災や震災などにおいて初期消火や避難活動に用いられるスプリンクラーポンプや避難誘導灯、排煙設備などの防災設備の電源として使用
→防災用

BCP(Business Continuity Planning)として設置される非常用発電設備
→保安用

保安用と防災用の違いとして保安用には法令による設置義務はない。

防災用と保安用は1つの非常用発電設備で兼ねることが可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次