MENU

地絡と漏電に違いについての備忘録

漏電と地絡に明確な使い分けはなくほぼ同義
一般的に高圧と低圧での設備によって使い分けがされていることが多い

地絡 

高圧の設備での発生時に呼称されることが多い

例)雷撃によるがいしの損傷や徐木接触などにより、大地に電流が流れること

漏電 


低圧の設備での発生時に呼称されることが多い

例)低圧回路において機器の絶縁不良により正規の通路以外に流れること



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次